Musha Musha【COMMUNITY】

下北沢のアパレルならではの
ネットワークとコミュニティ

BARNS OUTFITTERSのフィルターを通して、皆さまとこれからの下北沢を一緒に 考えていくコミュニティ。まだまだ、見知らぬカルチャーが眠るこの街、独自のカルチャーを持ったお店様とコラボや紹介により下北沢のお店をより足を運びやすいように話題づくりをしていく本企画。今回は下北沢の地で今年で3周年を迎えたBARNSとも親交が深い、割烹フレンチ-MushaMusha(ムシャムシャ)をフィーチャー。

「若者の街」の印象が強い下北沢ですが、充分に大人でも楽しめる名店も数多く存在しているのをご存知でしょうか?
中でも、【割烹フレンチ】という、なんとも珍しいジャンルを開拓し、オーナーシェフが 本格的な【割烹の味】と【フレンチの繊細さ】を融合を確立させ、リーズナブルに楽しめるのが、このお店。
また、いちばんのメインどころはワインに造詣が深いオーナーシェフが日本ワインとナチュラルワインを厳選して仕入れ、自身の料理とお客様の好みに合うお酒を 提供していただけるのも、敷居の高さを感じず楽しめる魅力のお店です。

そんなオーナーシェフがコラボデザインを軸い野菜について語っていただきました。

MushaMusha オーナシェフ鈴木敏明さん
野菜ソムリエの資格とともに創作料理や日本ワインやナチュラルワインにも造詣が深く、フレンチと割烹を組み合わせ飲食業界も盛り上げる一人。

-五感で楽しめるコトを忘れない。-

BARNS「今回、ピーマンとワイングラスのデザインを入れたいとのことでしたがその真意はなんですか?」

オーナシェフ鈴木さん「その組み合わせは、自分がお店をやるきっかけにも精通していて、自分たちが着て 仕事をするならば、その想いを忘れないようにしたいとおもったからかな。」
※以下、鈴木氏

BARNS「お店をやるきっかけですか?」

鈴木氏「そう、もともとピーマンが苦手だったんだよね。」

BARNS「え?意外です。お店の料理を頂いていると日本各地にある珍しい野菜が多い印象なのですが」

鈴木氏「そうなんです。ピーマンって香りとか苦味が特徴的じゃないですか、それが最初苦手だったんだけど、 素材選びだったり、調理の仕方で変わることに気づいたんだよね。そこから、野菜の良さというか、その苦味すらオトナだからこそ 楽しめる味なんじゃないかなって気づかせてくれたんだよね。」

BARNS「素敵です。確かにこどもに苦手なものを調理して食べさせても苦手なモノは苦手だし、発想がそのオトナの味っていう部分がしっくりきます。ワインにも合いますしね。」

鈴木氏「そうなんだよね。まぁ野菜のおいしさはみんなに伝えていきたいとは思うよ。笑」

BARNS「ところで今回、コラボアイテムを製作しましたが、普段はどのような服装をします?」

鈴木氏「シンプルで大人っぽいものが多いですね。年齢にあった服装選びは心がけてますよ。特にバーンズは店が近いということもあるけど、それ以上に色味が本当にどれを見てもいい。他にはないという感じがまたたまらないです。」

BARNS「ありがとうございます。服装も野菜も素材選びが大事ですよね。モノの良さであったりと人それぞれ着眼する点は違いますが、BARNS OUTFITTERSの特徴ある色味に着眼していただき嬉しいです!今回はどうもありがとうございました!

 

 


前の記事 次の記事